カテゴリー

中古品・超広角レンズを購入~KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8

星景写真や橋の写真を撮るようになって、超広角のレンズが欲しくなりました。オリンパスやパナソニックの純正品、フォクトレンダーや中国製のLAOWA など、様々検討している時に「KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8」というレンズを知りました。

「KOWA」というと、TVコマーシャルでお馴染みの「キャベジン」や「バンテリン」「キューピーコーワゴールド」などを製造販売している「興和株式会社」を想い起す方が多いかと思います。「KOWA」はその興和株式会社のグループ企業「興和光学株式会社」が製造する光学機器のブランドでもあります。

企業としての歴史は意外と古く、戦後35㎜映写レンズを始めとして、二眼レフや35㎜カメラも生産していた時期もありました。現在も、スポッティング・スコープ、双眼鏡、産業用光学機器関連の製品を展開しています。

興和光学とは?

  • 興和光学とはどんな企業なのでしょうか?公式サイトには次のような変遷が記されています。
  • 1946年愛知県蒲郡市に興和光器製作所を設立
    眼鏡レンズ、オペラグラスの生産を開始し、次いで35mm映写レンズ(昭和22年)、双眼鏡(昭和23年)の生産へ展開
  • 1952年スポッティングスコープを日本で初めて製品化
  • 1953年シネマスコープ用映写レンズ(アナモフィックレンズ)を製造・販売
    観光用大型双眼鏡を国内メーカーで初めて設置(名古屋 丸栄百貨店屋上)
  • 1954年二眼レフカメラ「カロフレックス」を発売
  • 1955年35mmカメラ「カロワイド」を発売
    米国・ニューヨーク市に「Kowa Optical Corp.」を設立
  • 1958年東京都調布市に興和電機研究所を開設
  • 1959年小型テープレコーダー、トランジスタラジオなどの量産開始
  • 1966年ドイツ・ケルン市での写真・映像産業見本市フォトキナに大判一眼レフカメラ「コーワシックス」を参考出品(昭和43年発売)
  • 1968年平成3年に興和と資本提携を結ぶ(有)光研<昭和50年に株式会社化>が設立
  • 1980年米国・ロスアンジェルス市に「Kowa Optimed, Inc.」を設立
  • 1981年家庭用ビデオカメラ用ズームレンズの量産
    半導体製造露光装置ステッパー光学系、小型スキャナーなどを受注生産
  • 1986年ドイツ・デユッセルフドルフ市に「Kowa Europe GmbH」を設立
  • 1989年CCTVレンズの生産開始
  • 1991年監視用レンズ、FA用レンズを次々に発売、世界展開を図る
  • 2011年興和が(株)光研を完全子会社化
    興和の監視用・産業用光学機器、民生用光学機器(スポッティングスコープ、双眼鏡)、業務用映像機器(スイッチャーなど)の製造・販売を(株)光研に承継
  • 2013年(株)光研を興和光学(株)に商号変更
  • 2014年低照度カメラ、マイクロフォーサーズ用交換レンズを発売
  • 2018年興和の照明機器の製造・販売を興和光学に承継
  • 2019年(株)テックメイクに資本参加し、その後2020年に子会社化

2014年に発売された「PROMINAR」シリーズ

その「KOWA」が2014年にマイクロフォーサーズ専用の短焦点レンズを発売しました。ラインナップは「PROMINAR8.5mm F2.8 」「PROMINAR12mm F1.8」「PROMINAR25mm F1.8」の3本です。その販売の経緯は分かりませんが、ミラーレス一眼が主流になりつつあり、動画用のレンズの需要が見込めること。マイクロフォーサーズが動画への拡張性に優れていること。産業用カメラで培った、ディストーションを極力抑える技術を生かせるからではないかと思います。(この時点ではオリンパス映像部門の投資ファンドへの譲渡や、コロナ禍は誰も予想していなかったでしょう)

購入にあたって、「LAOWA の7.5㎜ f2」とどちらかにするか迷いましたが、公式サイトに昆虫写真家の海野和夫さんの作品が載っていたのと、通販のレビューで「とにかく歪みが無い」との評価に動かされました。たまたま新品の半値以下で、PROMINARの8.5mmが出品されていましたので購入を決めました。

手元に届いたレンズを見ると、金属性の外観は半世紀前の銀塩カメラの交換レンズのようです。それなりの重量感があり、私の所有するOM-D E-M1にはなかなか良く合います。フードは欠品の中古品なので、画像を載せることは出来ません。少し使ってみて必要性を感じたら入手を考えることにします。(ただ、このフード、取り付けに関して若干難があるようです。様々なレビューで取り上げられていました。)

ピントリングのトルクは適度に重く粘りがあり、私は気に入りました。絞りは9枚羽根の円形絞りです。絞りリングの目盛りは広めで等間隔、操作時の感触は良好です。リング側面のボタンを押しながら回すと、動画用のTナンバー表示に切り替わるデュアルリンクアイリスを採用しています。スムーズなクリック音の無い動きは動画撮影時にはとても便利かと思います。

早速、持ち出して撮影してみました。ファインダーを覗いてみると8.5㎜(35㎜換算17㎜)の画角の広さに対しての「歪み」の無さに驚きました。とても自然な感じです。ただ、このレンズはピーキングや拡大によるフォーカスアシスト機能が使えませんので、ピント合わせに慣れるのには時間がかかりそうです。

超広角単焦点レンズ。もう少し手軽にパンフォーカスで撮れるかと思っていましたが、ちょっと考えが甘かったようです。このPROMINARはなかなか手ごわいレンズです。ピント合わせは、視力の落ちてきた私にはちょっと難しいものがあります。どうやら「無限遠」から戻して合わせたほうが良いような気がします。「星景写真」を撮りたいのですが、ここのところ雨や曇りの日が多くて残念です。気のせいか、私のOM-D E-M1との相性が今一つのような気がしています。もう少し使い込んでみた結果をまたアップ出来たらと思います。機会があれば他のカメラでも試してみたいのですが・・・。

 

 

PROMINAR OFFICIAL ONLINE SHOP http://www.shop-kowa-optical.com/?mode=cate&cbid=2156390&csid=2

参照:興和光学株式会社 PROMINAR http://www.kowa-prominar.ne.jp/product/prominar_lenses/mft.html

:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)興和のカメラ製品一覧 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%88%E5%92%8C%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

:コーワPROMINARの世界 高画質マイクロフォーサーズレンズの秘密を探る デジカメWatch https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/kowaworld/696586.html

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
Yataka Nobuhiro
初めまして!! Yataka Nobuhiroです。ご訪問頂きありがとうございます。 昭和生まれの60代、横浜北部で生まれ育ち、30~40代は世田谷に移り、 40代後半から現在は八王子に暮らしています。 主に、写真現像の現場に関わってきましたが、撮影のスキルはと言うと ・・・です。 昨年の定年を機会に、ストックフォトサイトへの投稿を始めました。 その中で、「撮る」ことが新しい気付きや出会いに結び付くことを 改めて知りました。 このブログでは、そんな小さな発見を発信していけたらと思っています。 簡単に言うと私のモットーは「犬も歩けば棒に当たる」です。 それが「一期一会」になることを祈って・・・。 最近は「数打ちゃ当たる」になってしまっていますが・・・。 デジタル様様です。 よくある写真ばかりですが、何かのお役に立てれば幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。